メニューを飛ばして、本文へ移動します。

ここから本文です。

教員一覧

TOP >  県女について > 教員一覧 > 野口 和彦

ページID:000597

野口 和彦

2025年4月1日時点

氏名 野口 和彦 NOGUCHI Kazuhiko
所属 国際コミュニケーション学部グローバル社会システム課程
教授
reaserchmap https://researchmap.jp/read0077942

専門等

専門分野 国際関係理論 安全保障研究 戦略研究 社会科学方法論
担当科目 国際関係論 国際安全保障論 アジア太平洋の国際関係 国際関係論ゼミナールほか
研究課題 戦争原因への理論的アプローチ 日米中関係の分析 日本の安全保障/防衛政策 核戦略
所属学会 日本国際政治学会 国際安全保障学会 日本政治学会 戦略研究学会ほか

略歴等

主な学歴 1989年3月 青山学院大学国際政治経済学部国際経済学科卒業
1999年3月 青山学院大学大学院国際政治経済学研究科一貫制博士課程満期退学
2009年9月 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻博士課程修了
学位 1992年 国際政治学修士(青山学院大学)
2009年 博士〔学術〕(早稲田大学)
主な職歴 2001年4月 東海大学専任講師
2004年4月 東海大学助教授(平成19年より准教授)
2008年8月 ブリティッシュ?コロンビア大学客員准教授
2010年4月 東海大学教授
2014年4月~現在 沙巴体育国際コミュニケーション学部教授
社会活動 2005年5月~2012年12月 かながわ国際交流財団 湘南国際村インカレ国際セミナー 企画委員
2007年11月~2009年3月 世界平和研究所「日米同盟の将来」研究プロジェクト?メンバー
2011年5月~2012年3月 防衛省国際平和協力センター アドバイザー
2015年4月~2016年9月 日本国際政治学会 奨励賞選考会 委員
2018年10月~2020年9月 日本国際政治学会 書評委員会 委員
2023年4月~現在 戦略研究学会 編集員会 委員
2025年4月~現在 戦略研究学会 理事
受賞歴 1988年 学生研究論文 佳作(青山学院大学)
2011年 感謝状授与(防衛省海上自衛隊幹部学校)
2020年 感謝状授与(群馬県警察伊勢崎警察署)

主要研究実績

著書 単著 『パワー?シフトと戦争―東アジアの安全保障―』 東海大学出版会 2010年
共著 インド太平洋をめぐる国際関係 芙蓉書房出版 2024年
共著 『国際関係理論(第2版)』(共編者) 勁草書房 2015年
共著 『第4版 国際学のすすめ』(編集幹事) 東海大学出版会 2013年
共著 『現代国際関係入門』 ミネルヴァ書房 2012年
共著 『膨張する中国の対外関係』 勁草書房 2010年
共著 『集団安全保障の本質』 東信堂 2010年
論文 単著 「何が戦争の勝敗を分ける軍事力を生み出すのか」 『沙巴体育紀要』第46号 2025年2月
単著 「攻撃的リアリズムの解剖学」 『国際安全保障』第3号 2023年12月
単著 「出現する二極システムと日米の対中戦略」 『戦略研究』第31号 2022年10月
単著 「核革命と軍拡競争―中国の核戦力の事例による検証―」 『沙巴体育紀要』第43号 2022年2月
単著 「国際システムを安定させるものは何かー核革命論と二極安定論の競合ー」 『国際政治』第203号 2021年3月
単著 「中国の安全保障政策におけるパワーと覇権追求」 『アジア太平洋討究』第30号 2018年1月
単著 「単極世界の国際政治理論」 『国際政治』第184号 2016年3月
単著 「パワー?トランジッション理論と米中関係」 『国際安全保障』第4号 2012年3月
単著 "Bringing Realism Back In: Explaining China's Strategic Behavior" Asia-Pacific Review, Vol. 18, No. 2 December 2011
単著 「パワー?シフト理論と日米開戦」 『アジア研究』第4号 2007年10月
訳書 共訳 『核兵器が変えた軍事戦略と国際政治』 芙蓉書房出版 2024年
共訳 『政治学のリサーチ?メソッド』 勁草書房 2009年
共訳 『国際関係研究へのアプローチ--歴史学と政治学の対話―』 東京大学出版会 2003年
共訳 『現実主義の国際政治思想』 垣内出版 1997年
辞書?辞典 共著 『国際関係?安全保障用語辞典』 ミネルヴァ書房 2013年
その他 エッセー 「国際関係論は『政治科学化』しているのか」 アゴラ言論プラットフォーム 2025年2月
記事 「国際情勢 課題解決を」 『上毛新聞』 2024年10月
記事 「リベラルではなくリアリストならウクライナ戦争は防げた」 『毎日新聞』 2022年10月
書評 Mong Cheung, Political Survival and Yasukuni In Japan's Relations with China (London: Routledge, 2017) Journal of Contemporary East Asia Studies May 2018
書評 『太平洋戦争史観』に真っ向から挑戦する力作 図書新聞 2016年4月
書評 Derek McDougall, Asia Pacific in World Politics (Boulder, Co., Lynne Rienner, 2007) Pacific Affairs, Vol. 81, No. 3 Fall 2008
一覧を見る